ハートリーのtopへ戻る
授業風景
続けた事は必ず力になります
&
そして絵画は喜び
2023
冬のストーリー'23
今年もラスト、それぞれのストーリーを奏でましょう
来年は辰年
妖精が住む小さな森
ニポポ人形
星形のかわいい葉っぱ
まだ真っ白ですが、今日からスタート
緊張感&ワクワク
アーチスト作品、チャーミングなオブジェも登場
僕は怖くないですよ
よろしく、、
凝縮された自然美・ドライフラワー
小栗さんの繊細な鉛筆画
秋の実りも
吉村さんの油彩
シャープなシルエット、
ヤシの葉
シャープな線が美しい古田さんの鉛筆画
アザミとスモークツリー、等々
華やかな河野さんのアクリル画
抽象的に油彩で描かれたドライフラワー、村瀬さん
様々に描かれたドライフラワー
上は共にアクリル絵画、左手、和仁さん、右手、小山さん
、
下は、清水さんの油彩画
奥野さんの色鉛筆画
芸術の秋!
森の中、何が見える
室内ですが、気分は森林浴
丸山さんのアクリル画と貞方さんの鉛筆画
後ろに小象もいます
渡邊さんの水彩色鉛筆画
アスプレニウム、シダ科、葉っぱの形がおもしろい
スケッチ旅行のお土産、鵜と鮎
描いてくれたのは、小栗さん、鉛筆画
飯塚さんのアクリル画、完成です
番犬、ハチ、僕がみんなを守ります
bloom春が咲く咲く
リズミカルに構成された
丸山さんのアクリル画
花咲くツボ、古田さんの鉛筆画、完成です!
村瀬さんの抽象的な油彩画
もう直ぐ完成、右手、生徒会長、赤い腕章はシャツのデザイン
美しいフォルムとマッス
ボルゲーゼのマルス
左手、小栗さんの鉛筆デッサン、右手、今泉さんの油彩画
2023夏・人物画授業風景
クラスメートは、ホント、宝物です!
インタビューコーナー
・
生徒会長からのご挨拶
ハートリー絵画教室生徒会長の和仁です
こちらの教室に通い始め18年が過ぎました
久米先生の甘くも厳しいご指導の下で、生徒皆が自分を磨いております
絵画の経験が無い人でも描く事を通して、自らと向き合い
新たな自分を見つけていける場かと思っております
時々は?(いつも?)息抜きをしながらも、
みんなで楽しく学べる場所なので
御興味のある方は、お気軽に教室をのぞいてみてください
最近の生徒会長、後輩へアドバイス
楽しい合評会
(二ヶ月に一度、仕上がった作品をみんなで見ます、自身の作品を客観視する事は大切)
なにを見て、何を感じて、どう描くか、絵画は
感動
からスタートします。
当教室はロマンを持ち続けて描けるモチーフ提供に努力をしております。
まずは物をよく観て描く、三次元を二次元に置き換える事も絵画の醍醐味です。
そしてそこからオリジナリティの世界の始まりです。
&
アートという言葉のムードとスタイルに翻弄されるのでは無く
しっかり描く事を大切にしながら、洗練された現代の絵画をと願います。
教室のベランダ/時々、皆が外を眺める場所
ハートリー大忘年会2019
2020以降の忘年会は、当然のごとく中止とさせて頂きました
また、いつか必ず、マスクが外せる日まで
時々、集合写真
、the忘年会
ブルスカによるファーストアルバム「いつまでも」
☆
先走る情熱!それもいいじゃないか
作詞 フマヤスヨキ 作曲 河合泰典
先生の作品イメージ曲です
Bloominng Flowers
Polka Dot Flying
曲 Jiro Amano
ご興味のある方は、ハートリーまで、お問い合わせ下さい。
尚、上記の全てのCDは、震災義援金の為に活用させて頂いております。
■生徒さんの作品
■その他の授業風景
どんな画材からでも絵画の楽しさ素晴らしさ、しっかりお伝えします
個性を大切にした指導、初心者には優しく
経験者にはさらに自分を深められる
ちょっと気の効く教室です
Homeへもどる
ハートリーのtopへ戻る